土鍋と器と美味しい暮らし

日々のくらしを愉しんでます

スマホとの付き合い方

あまりITの流行に敏感ではない私の生活でさへ
もはやSNSは必要不可欠なものになっている。
FacebookやInstaglamから得る情報にすごく共感したり、
きゅんきゅん胸躍ったりすることも多々ある。

ふと、夜ぽかっと時間が空いたとき、傍らにあるスマホを手に取ると...
なんの気なしにFBやIGを開いて見ている自分がいる。
そして、あれよあれよと夢中になり、
気がついたら1時間も過ぎていた!なんてことはよくある話。

しかぁし。
刺激的な情報をたくさん見た後、
あぁ1時間も時間過ぎちゃったのかぁ、な後悔の波も同時に押し寄せ、
何だかなぁな気持ちになる

夜のスマホ
これがヒジョーに良くないらしい。
日が暮れると眠る体制に体がシフトしていく。
睡眠って体力の維持や美容にとっても、精神的にとっても重要なファクター。
この質で翌日のやる気が変わるといっても過言じゃない。
その眠りの質を下げるのがスマホの画面だということも最近よく目にする。
スマホを見ることによって視覚にもたらされる何百万画素の光の粒。
これじゃぁ帰宅後、暗い方が心地良い!と間接照明でお部屋を照らしていたとしても
ほぼ意味のない話。

美しくなるために、きゅんきゅんしたい為に、
友だちは今晩なにしてるんだろう?といった、純粋な興味が、
素敵なpicを見たいという思いが、使う時間によっては
美しさや健康維持の足かせとなっているのかも、
という矛盾を覚え始めつつあった矢先、
私の元に、Webなり、本なり「スマホ中毒」への警鐘を鳴らしてくれる
一文がわんさかと届いてくるようになった。
きっと、おとーさんがあの手この手で知らせしてくれているのかもしれない。

とは言え、私はこれからもSNSに投稿もするし、
みなさんの近況も喜んで拝見したいと思っている。
だけど、自分なりに節度を持ち、スマホに対峙できればいいなと思っている。
だって、スマホってめっちゃ便利だもの。否定なんてできない。
あぁスマホがあってよかったーって思ったこと、
位置情報付地図に助けられたこと、これらは数え出したらきりがない。


ただ、節度を持って。
このひと言を心に刻んでスマホを使いこなしていこうと思うのです。

またボチボチ始めます...

私に足りないことは、「コツコツ」だそうで。
でも、それって本当にホントウに当たっていて、生まれたときから苦手なこと。
「コツコツ」

で、改善すべくブログを始めるもやっぱし不可でしたが、
しかぁし、ここで諦めてはならぬ!とまたもや思い直したので、
また始めます。

そして、毎日が無理でも自分なりのコツコツ見つけてやってみます。
無理だからって、やめてしまっちゃぁ、一向に前に進めませんものね。

ただ、土鍋と器と美味しい暮らしがテーマですが、
全く関係ない話題も多々書いていこうと思います。
でないと、コツコツ無理だもん。

もはや、読者の方がいらっしゃるとは思えませんが...また始めます。

宜しくお願いします。

鴨松の夜

ご無沙汰しております。
放置プレイもいいところ、なにがコツコツやねん!と突っ込みたくなる私の更新ですが、また書こう!という余裕が気分にも時間にも出て参りましたので、引き続き、ぐうたら矯正ブログを綴って参りたいと思います。
お付き合い頂けましたら幸いです...


えー、昨晩はdeli-saの撮影を兼ねた一周年記念と称したお食事会でした。
メニューは鴨松鍋。

deli-sa発売から1年間が経ち、季節ごとに発行してきたオンライン季節号。ちょうど節目の晩秋号は絶対に鱧松!(鱧とまったけのハーモニー)と決めていましたが...
国産まったけが高すぎて、値段が下がるのを待っていたら鱧が淡路の海から消えました...しょぼん。
ほんなら、ちょうど寒くもなってきたし、ゴロもちょうどいいし、鴨松(鴨とまったけ)にしよっか、という話になって落ち着いたものの、今度は忙しさや日程調整でナカナカ開催できず、その間にえらい寒なってしもて国産まったけ終わってまうという悲劇に...。

こうなったら、数で勝負や!とばかりに、築地のおばちゃんに「こん中からイチバンええ子らを選んでー!」とお願いして買った雲南省と北米産のまったけ。かすかに松茸のかほり。お出汁にまったけ浮かべて香りを移すも、少しのお醤油の香りに負けてしまうというほのかな香りのまったけ(涙)
せやけど、ビジュアルはいっちょ前(♡)
その子らを、たまたまそこにあったイムサエムさんの長ーいお皿に並べてみたら、なぁんやめっちゃかわいくなって嬉しすぎの巻。ちゃんと松の上に乗ったはる姿もたまりませんっ。まるで特大マッシュルームがコローンコロンとひしめき合っているよう。ほんま可愛すぎるのでした、笑。

f:id:cafechibi:20161118183239j:plain

鴨鍋の具材は...
先日の二人展で頂いた土楽窯 福森道歩さんの気合いの入った大皿に。
これ、いまとってもお気に入りの器。(余談ながら...しまうところないからなぁ...と購入を悩む私に、道歩さんがひとこと。「立ててしまったらええねん」と。なるほど!!スキマは我が家にもまだある!この子、普段はキャビネと壁の間にスタンディングでしまわれております)この秘蔵っ子が、大活躍♡
その大皿に朝築地で仕入れた鴨とお団子用のつくね、セリ、菊菜、キノコ、焼き目を付けた白ネギ、そしてお豆腐を盛り付けて。

f:id:cafechibi:20161118183248j:plain

前菜は、右から柿とかぶらのなます(イムさんのそば猪口)、れんこんの炒めたもの(杉本太郎さんの木瓜皿)、蕪の煮込み鶏そぼろあん(古賀さんの刷毛目小鉢)を用意して。輪島の折敷にもドンぴしゃです!

いっつも思うんです、鴨鍋するたびに。
鴨鍋って最後にいただく〆のおうどんが超絶品。というのも、せりやきのこ、鴨のお出汁が染み出たおつゆがそれはもう最高の味に仕上がっているのです。そんなお出汁でいただくおうどんは悶絶の美味しさ。この〆の為に鴨鍋をたべるといっても過言ではないよなぁ、って。その証に、昨日もお出汁、一滴残さずに平らげられておりました。

鴨と言えば赤ワイン。
ボジョレー解禁2日目だったこの日。ご一緒した方が「鴨に合う」というボジョレーを選んでお持ちくださって。

f:id:cafechibi:20161118183257j:plain

そのセンスに脱帽!!で、ほんまに鴨にめっちゃ合う美味しさにもうひとつ脱帽♡
心地良くほろ酔いに。どこまでも美味しさ追及するおうちお食事会なのでした。

今月この日、ピクニックBBQを入れると5度目の来客。
会社を定時で切り上げ速攻帰宅してからの支度にもようやく慣れて参りました。これ、自分的にはちょっとしたスパルタでしたがとってもいい経験に。このまま忘年会も突っ走ろうかしら...笑

この日の夜も...美味しいものを囲む食卓にはたっくさんの笑顔が。
どんな調味料よりも、味付けよりも、これがイチバンの美味しさのエッセンス!!と改めて感じられた夜でした。

VIVA 愛ある食卓♡

お気に入りの靴

Rojer Vivier(ロジェ・ヴィヴィエ

どこからどう見ても、360度どこから見てもめっちゃ素敵な方。
なのに、話すとめっちゃおもしろいという、
もう『憧れ』という言葉以外、見つからへん!とううマダム。
足下にはロジェのパンプスが光っておりました。

もちろん、ご本人の美しさがあってこそ靴をも素敵に見せる!と
わかってはいるものの『私もほちい...』となりまして、
友人のMさんと一緒に松屋のSHOPへ見に出かけたのでした。

SHOPへ出掛けるまでもネットでいろいろ下調べ。
いろんな型の靴が出てくるたびに、キュン死。
イチバン萌えたのはこの写真。グレー×ベージュめっちゃキレイ♡
なんて素敵なの♡

f:id:cafechibi:20161102165020j:plain


で、めでたくMさんと松屋のRogerで待ち合わせ。
あれやこれといろんな靴を出してもらって楽しすぎる時間♡
Mさん、めっちゃ悩んだはります。

f:id:cafechibi:20161102170445j:plain

ガラスの靴じゃぁないけど、気分はちょっぴりシンデレラ。
テンションMAXで心地よい時間を過ごしたあと、決断のときが。

どうしよう、どうしよう、と迷うこと数分。
どう考えても決めかねるので、えーーーーいっと清水から飛び降りて...
どちらも頂いて帰ってきました。

f:id:cafechibi:20161102164242j:plain

フラットなd'Orsay、今イチバンのお気に入り♡
スウェードのグレーも歩きやすさ、履きやすさでは完璧♡
幅広の私の足もキレイに見せてくれる一足。

 

ちょうど、この靴が届いたときに居合わせはった、心の友Sさん。
『あのぅ、この秋、買った靴ってば5足目ですよね』と。
ぎょっ!!
そんなことをカウントしてくれている人がいるなんて。
ぎょっ、バレバレやん。
(そら、SNSやらブログに書いてたらバレるがなっ)

でも。
見ていてくれる人がいる安心感を感じた嬉しい瞬間でもありました。

f:id:cafechibi:20161102173301j:plain

早速、その日、一緒にお出掛け♡
可愛すぎるっ。金具がちょっと反っているんです、きゅんって。
この靴履いている時は、是非、横からみてください。
(んなこと、どーでもいいって!?)

その素敵なマダム談。
ロジェの靴を履くと、不思議と装いが素敵に見えるとのこと。
うん、わかるかも!
デニムに合わせてもかわいいんだろうなぁ(妄想中)

今の課題は...ベージュのd'Orsayに合うタイツを探すこと。
でないとこの冬は履けましぇん。
さすがに真冬にスカート×素足は...無理ーっ。

サボりぐせ

いやぁ、すっかりとコツコツから遠のいておりましたが、
常にブログのことは念頭にあり...考えてはいるものの、ナカナカ文章を書く気分にならず...って言い訳ですね。

コツコツネタは溜めておりましたゆえ、少しずつ放出いたします。

ちゃちゃつぼ、茶壺っ

今年はいつまでも蒸し暑さが続きましたね。
でも、きちんとやってくる秋。

夜、窓をあけているとひんやりとした風が入ってきて、
あっ肌寒っ!と思った瞬間、あたたかい上着にくるまると
それだけでめーっちゃ心地いい♡
これ、私の秋の楽しみのひとつです。
(冬だと防寒に必死になってこの余裕は無くなる...)

で、その後は必ずといっていいほど、
あったかぁいほうじ茶が恋しくなって淹れるのです。
この間まではHARIOフィルターインボトルで水出しした玄米茶が
冷蔵庫に来る日も来る日も鎮座しておりましたが、
それはもうどこか懐かしい記憶...。

代わりに、今は...忙しい朝はラッセルホブスのケトルが、
時間ある夜には南部の鉄瓶が、しゅんしゅんと音を立てて
お湯を沸かしてくれています。

そんなあたたかい時間の名脇役、なくてはならないのがお茶壺。

実は...今日まで私の中でちょっとしたお茶壺問題が勃発してました。
茶壺って1個じゃ足りへんやん...問題。
我が家の茶壺(茶筒)は、結婚の際に頂いた故郷大阪の名産、錫製品の物
これがとっても使いやすく密閉性が殊のほか素晴らしいので、
傷が入ったりところどころ剥げていたりと年季はいってますが、
それもよし、と気に入って使っています。

で、ひとつじゃ足りひんやん問題を解消しようと、
買い足そうと思うも、同じものにしようか、開化堂の茶筒にしようか、
うーむ、うーむ、、、と考えること数年...。
別段、茶壺がなくても問題なく生きていけるということもあり、
ナカナカ決断できずにおりました。


そんな中、いつもとてもお世話になっている大好きな器屋さん、
陶香堂さんで開催される

JAPAN TRADITIONAL CRAFTS WEEK 2016

これは...
「日本の伝統工芸の逸品・技・美意識、その精神に
 身近に触れることを目的に、80のライフスタイルショップと産地が
 1店舗×1産地コラボレーションして伝統的工芸品をご紹介する」
というイベント(by陶香堂さんFBより拝借)なのですが、
今年はなんと!私が愛用している錫の茶壺が陶香堂さんで出展される!
というではないですか。
きっと、迷って買わずにいたのはこの日を待っていたからだろうなぁ、と
錫のお茶壺を求めに会社帰りに駆け込みました。

f:id:cafechibi:20161025115142j:plain

赤の年季はいった子が15年物。
いぶした黒がカッコイイのが昨日頂いてきた子。

赤いのには、緑茶や玄米茶を、
黒いのには、献上加賀棒茶を。

f:id:cafechibi:20161025115155j:plain

このお茶壺、特筆すべきところは内蓋もきちんと錫製なところ。
内蓋も外蓋もぎゅっと押さえなくても、
そこに置くだけで蓋自信の重みですーーーーっと気持ちよぉく落ちてゆき、
知らない間にキチンと閉まっているという優れもの。
だからこその密閉性、ずぼらな私にぴったり♡

そうそう買い替えるものではないだけに、毎日かならず目にする物だけに、
お気に入りであれば嬉しいのが、お茶壺。

きっと、この子たち、
私の髪が真っ白くなった日にも、顔に歴史が刻まれ深い溝ができた頃(笑)にも、
我が家にずっと存在していて、お茶の時間を楽しませてくれている、
そんな予感がしています。

長いお付き合いになりそうなモノ。

モノにしろ、人にしろ、そう思えたときってちょっと幸せ感じます。
秋だからでしょうか。
茶壺ひとつとってもなんだかちょっとセンチメンタルな気分です。

心にしみいるライブ

今更ながら...
「やっぱり絢香って歌上手いのね」
隣で一緒に聞く会社同僚とそんな話をしながら始まりまりました。
もう半年以上も前から予約していたライブを存分に愉しんできました。

CDやwifiで聞くよりも断然生の方がいい♡
この小さな体のどこにそんなパワーあんの?ってぐらいの声量。
乙女のようでいて少年のようでいて、十二分に歳を取った私たちにも響く歌詞。

土鍋部WSを終えた安堵感も合わさったからでしょうか、
本当に心にしみいるライブ。あぁ、心地よかった~。
みんなが待ちに待った三日月はアンコールの最後の最後に歌ってくれて。
なんやしらんけど、涙で目がかすんでしまいました。じーん。

4~5曲くらいしか知らんのに駆けつけたライブ。
ほとんどの曲を知らずに聞いていた中で
この日だからこそ染み入った曲がありました。
むかぁしシャンプーのCMに使われていた”みんな空の下”。

f:id:cafechibi:20161024172759j:plain

この歌の歌詞がはじめてのWSを終えた私には特にジーンと沁みいりまして。
WS前日に、続々と「頑張ってね応援してるでー」と入ってくるメールに
どれだけ励まされたかわかりません。

♪♪星が顔を出し あなたが眠る頃
 同じ空の下 願う人がいる
 明日もあなたが笑ってられますようにって
 見守ってるよ 遠い場所から
 みんな空の下♪♪

まさにこう思っていてくださったんだろうな、と思うと、
心がふわっとまぁるくなって、目の前が霞んでゆくのでした。

応援くださったみなさま、いつも本当にありがとうございます。