土鍋と器と美味しい暮らし

日々のくらしを愉しんでます

うつわ

鴨松の夜

ご無沙汰しております。放置プレイもいいところ、なにがコツコツやねん!と突っ込みたくなる私の更新ですが、また書こう!という余裕が気分にも時間にも出て参りましたので、引き続き、ぐうたら矯正ブログを綴って参りたいと思います。お付き合い頂けました…

大阪のうつわ屋さん

器を買った時の光景、意外に覚えています。それもこれも、なじみある器屋さんで、大好きな店員さんとあーだこーだ、そーだ!と器・料理談義に花を咲かせながら、途中、いろんなところに寄り道しながら、喋くりまくって、笑いまくって買うからでしょうかね、…

安斎さんの蓋もの

今、すごく器ブームなんやなぁ、と感じます。 昨日も、二人展の初日に訪れたにも関わらず....もう閉店間近だったからでしょうか、そこはとっても静寂な空気がながれていました。安斎新さん・厚子さん、林拓児さんの器たちが醸し出す静寂さは言わずもがな、品…

土鍋でおうどん

ブログのタイトルに「土鍋」ってあるくせに、ぜーんぜん登場しない土鍋。それはアカンやろー、と内心思いつつ...言い訳してもいいですか?笑土鍋部ぶちょーとしては、料理するたびにほぼ土鍋を使っているんですがあまりに普段のこと過ぎていつも写真を撮るの…

ぎゃーっ、燃えたっ

土瓶蒸しを食べないと秋になった気がしません。 思えば... 父の実家が料亭に野菜等を卸す仕事を生業としていたこともあり、松茸は秋になったら食卓にのぼるきのこでした。加えて、私が思春期の頃、世はちょうどバブル絶頂期。父が松茸をお土産でいただいてく…

木と陶の二人展

今年の春、訪れた益子陶器市で仕入れた情報。 平松祐子さんと高塚和則さんの二人展が開催される!あーだこーだとひとり膳を購入するか否かで迷っていた私に、高塚さんご本人が教えてくださったのでした。秋に赤坂で二人展するよ、と。「行く、行く、いきます…

山本恭代さんのうつわ

勤務先同僚との宴で活躍してくれたこの器。 山本恭代 「六寸色絵花唐草文皿」 三人展だったかな。この器たちを求めたのは。その場がぱぁっと華やいでいたことを思い出します。 石川県で作陶しておいでの山本恭代さんのうつわ。ふと今考えるに、我が家の赤絵…

高橋大樹さんの水玉大湯呑

うつわ好き。いつからでしょうか。結婚前は親元で暮らすパラサイトシングル(←って言葉、ありましたよね昔は)だったこともあり、誰もが憧れたウェッジウッドやジノリ、今は日本から撤退しちゃったジアン、ナカナカ手を出せなかったヘレンドなどなど、西洋の…