土鍋と器と美味しい暮らし

日々のくらしを愉しんでます

はじめての土鍋ワークショップ

そわそわそわと。

ブログを書けずにいた1週間。
その理由は...。

土鍋部ぶちょーとして初めてワークショップで講師を務めることになっており、
ひとりなんや落ち着かへん1週間を過ごしておりました。
だって...動物占いこじかですもん、木の陰からこっそり見ているのが好みです...笑


ついにやってきた土鍋ワークショップの日!
土鍋の良さや楽しさを少しでもお伝えできればと思い、
私が持つ土鍋の中でも精鋭たちと共にワークショップに臨みました。
一緒に主催くださったTさんご夫妻に
多大なるお助けを頂けたことも安心材料のひとつ。
(ありがとうございました♡)

加えて、ご参加いただいた皆様がつくってくださる和やかな雰囲気の中、
「土鍋ってどういうもの?どう使うの??」とご説明してまいりました。

f:id:cafechibi:20161024094952j:plain

この日の登板選手は...
雲井窯の通称「波動鍋」
土楽窯の黒鍋
同じく土楽窯のベア1号
一志郎窯と松田美智子さんコラボの 織部の炊飯土鍋

この4選手!

ぶちょーは自宅に20個ほどの土鍋を所有しておりますが、
どの子も個性があって、得意分野がそれぞれ違うのがオモシロイところです。


お料理をお教えするというよりは、土鍋について熱く説明してまいりました。
土鍋って育てるんですよ。下の写真はその説明をしているところです。
土鍋の裏(素焼きの部分)を見るとその生い立ちがよくわかってしまうんです。

f:id:cafechibi:20161024095015j:plain

 

↓青梗菜も土鍋で炒められるんです。
青菜を炒める時は、土鍋の火加減が大切です。
火を消すタイミングさへ間違わなければ、シャキッと美味しく炒められます。

f:id:cafechibi:20161024095024j:plain

 

ささっとできたこの日のmenu。
麻婆豆腐と蒸し鶏、おまけスープに青梗菜のXO醤炒め。

f:id:cafechibi:20161024095040j:plain

そのままテーブルに出せるのも、土鍋のめっちゃ良いところ!
器も兼ねるのが土鍋です。

 

あれもこれももっとお伝えしたいことが!と今になって思い出されたり...
反省するところありますが、次回以降に繋げてまいります。

次回はできれば冬の牡蠣の美味しい間に...
(土鍋で牡蠣ってぷっくりとできて本当におススメなんです♡)
(貝全般...得意です!)
今度は洋風あったかメニューを土鍋で作ってみたいと思っています。

試食の後は、ご参加いただいたみなさんで食の話を。
土鍋について貴重なお時間を割いてくださる方たちだけのことあって、
皆さん、食についての情報量が膨大!!
あれもこれもといろいろと教えていただきました。
と同時に...考えさせられることも多い今の現状。
私に何ができるんだろう?とお話を伺ってから考えるも、
最終的にここに行きつくのでした。

「愛ある食卓」

こう表現できる食卓にはきっと美味しいものが並ぶはず。
食べてもらう人を思って作るお料理には愛がこもっているはず。
そんな美味しいものを食べているときってそこには幸せな顔が並びます。
それが何より大切だなぁと改めて。

簡単で美味しいお料理!(←めっちゃ大切)お片付け楽ちん!!は、
どうぞ土鍋にお任せくださいませ♡

  ☆写真はご参加いただいたYさまより拝借いたしました。
   有難うございます!