土鍋と器と美味しい暮らし

日々のくらしを愉しんでます

はじめての土鍋ワークショップ

そわそわそわと。

ブログを書けずにいた1週間。
その理由は...。

土鍋部ぶちょーとして初めてワークショップで講師を務めることになっており、
ひとりなんや落ち着かへん1週間を過ごしておりました。
だって...動物占いこじかですもん、木の陰からこっそり見ているのが好みです...笑


ついにやってきた土鍋ワークショップの日!
土鍋の良さや楽しさを少しでもお伝えできればと思い、
私が持つ土鍋の中でも精鋭たちと共にワークショップに臨みました。
一緒に主催くださったTさんご夫妻に
多大なるお助けを頂けたことも安心材料のひとつ。
(ありがとうございました♡)

加えて、ご参加いただいた皆様がつくってくださる和やかな雰囲気の中、
「土鍋ってどういうもの?どう使うの??」とご説明してまいりました。

f:id:cafechibi:20161024094952j:plain

この日の登板選手は...
雲井窯の通称「波動鍋」
土楽窯の黒鍋
同じく土楽窯のベア1号
一志郎窯と松田美智子さんコラボの 織部の炊飯土鍋

この4選手!

ぶちょーは自宅に20個ほどの土鍋を所有しておりますが、
どの子も個性があって、得意分野がそれぞれ違うのがオモシロイところです。


お料理をお教えするというよりは、土鍋について熱く説明してまいりました。
土鍋って育てるんですよ。下の写真はその説明をしているところです。
土鍋の裏(素焼きの部分)を見るとその生い立ちがよくわかってしまうんです。

f:id:cafechibi:20161024095015j:plain

 

↓青梗菜も土鍋で炒められるんです。
青菜を炒める時は、土鍋の火加減が大切です。
火を消すタイミングさへ間違わなければ、シャキッと美味しく炒められます。

f:id:cafechibi:20161024095024j:plain

 

ささっとできたこの日のmenu。
麻婆豆腐と蒸し鶏、おまけスープに青梗菜のXO醤炒め。

f:id:cafechibi:20161024095040j:plain

そのままテーブルに出せるのも、土鍋のめっちゃ良いところ!
器も兼ねるのが土鍋です。

 

あれもこれももっとお伝えしたいことが!と今になって思い出されたり...
反省するところありますが、次回以降に繋げてまいります。

次回はできれば冬の牡蠣の美味しい間に...
(土鍋で牡蠣ってぷっくりとできて本当におススメなんです♡)
(貝全般...得意です!)
今度は洋風あったかメニューを土鍋で作ってみたいと思っています。

試食の後は、ご参加いただいたみなさんで食の話を。
土鍋について貴重なお時間を割いてくださる方たちだけのことあって、
皆さん、食についての情報量が膨大!!
あれもこれもといろいろと教えていただきました。
と同時に...考えさせられることも多い今の現状。
私に何ができるんだろう?とお話を伺ってから考えるも、
最終的にここに行きつくのでした。

「愛ある食卓」

こう表現できる食卓にはきっと美味しいものが並ぶはず。
食べてもらう人を思って作るお料理には愛がこもっているはず。
そんな美味しいものを食べているときってそこには幸せな顔が並びます。
それが何より大切だなぁと改めて。

簡単で美味しいお料理!(←めっちゃ大切)お片付け楽ちん!!は、
どうぞ土鍋にお任せくださいませ♡

  ☆写真はご参加いただいたYさまより拝借いたしました。
   有難うございます!

美味しすぎると無言になるよね

どれくらい待ったでしょう、この日を!

春ごろにオープンした大阪新ダイビル内のレストラン。
ここのレストランったら、すべての店が予約困難なお店。
このフロアの韓国料理のお店の超絶美味っぷりを友人から聞き...
「あたちもいってみたいっ」
その思いがかなった大阪での週末。
ほんまはこのために帰阪してきたのでした。
(予約をとってくださったKさん、本当にありがとうございます!)

もうね、全てのお料理が美味しくって悶絶級。
全ての最後の一滴まで、一粒たりとも逃すまい!と皆でキレイに間食。

だって、最初っからこんなにたくさんのナムルがでてくるんだもんっ。

f:id:cafechibi:20161018171814j:plain

感激♡
どれもこれも違う味付けで、素材の味が生きていて、
何よりも罪悪感ゼロ。素晴らしすぎる!!

最後の〆は、カルビの煮込み。

f:id:cafechibi:20161018171834j:plain

もうさぁ。
夜の糖質制限なんて、そんなの絶対無理な韓国の甘辛煮。
ソースがカルビの旨みを全部含んでいるから、これだけでごはんいける。
たくさんの人がお替りしたはりました。するわなぁ、これは。
で、みなさん無言で食べたはりまして。
たまに漏れ聞くのんは「あぁ、美味しー」の声(笑)
見事に骨だけ残して平らげました。

あと特筆すべきはこちらのマッコリの美味しさ。
乳酸菌発酵万歳!バンザーーイ!!!とみんなで万歳三唱したくらい。
あまったるさゼロのスッキリとした飲み口。
誰がいいはじめたか、このマッコリを「オトナのヤクルト」と称し、
みんなでめっちゃ注ぎまくっていただきました。
乳酸菌を体内にいっぱい送り込み、秋の週末の美食会終了。

この世に美味しいものがある限り、仕事頑張れる!
そう思った単純人間です...

あぁ、美味しかっったっ!

大阪のうつわ屋さん

器を買った時の光景、意外に覚えています。

それもこれも、なじみある器屋さんで、大好きな店員さんと
あーだこーだ、そーだ!と器・料理談義に花を咲かせながら、
途中、いろんなところに寄り道しながら、
喋くりまくって、笑いまくって買うからでしょうかね、
器を見ると、その時の光景をぱぁっと思い出せることが多いです。

金曜日、仕事を終えて向かったのは大阪。

大阪へ帰り、時間があると友人と一緒に立寄る「ようび」さん。

f:id:cafechibi:20161018171800j:plain

(お店のディスプレイはそこら中が秋だらけですー)

特に、ご店主の真木さんとの会話が楽しすぎるこのお店は、
買った時の光景がもうひとつリアルに感じられます。

この日は、土鍋部WSに欠かせないお盆を取りにやってきたのですが、
ずーーーーとネットストアで見ては欲しいなぁと思っていた筒向付。
棚の奥のほうから何とか探し出し、実物を連れて帰ってきました。
思っていたよりも大きいサイズ!いろいろと使えそうです。

その子たちは送ってもらったので、東京で受け取る予定。
素敵な織部の筒向付。またUPします。

ひと足お先にブーツ履いちゃいます

朝晩はもうひんやり。
羽織るものが必要になってきました。
この時期、肌寒さを感じた瞬間にストールを羽織ったり、
お布団にもぐりこんだときの心地良さったら!
秋ならでは、ですよね。

ここ数日、朝晩の寒さ対策にストールを欠かさず持って出かけています。
若いころってゾクっとしても、そこから暖まれば回避できた風邪も、
この歳になると、ゾクっとした時点ですでにOUT(涙)。
季節の変わり目、ゾクっとしないことにかなり心血注いでおります(笑)

この間、お昼休みにドライブがてら代官山のHAUNTへ出掛けたら
絶妙な色味のJonstonsに出会っちまい、もれなく購入。
この肌触りを知ってしまうと...増えていく...って
どなたか言うたはりましたけど、その理由がよぅわかります。

f:id:cafechibi:20161014151931j:plain

ちょっと早いかなぁと思いつつも、ブーツをひっぱり出してきました。
秋になると出番増えるお気に入りスウェードのスカートと共に。

不思議なんですけど、
毎年「秋って何着てたんやろう?」って思いませんか?

牡蠣とネギのアーリオオーリオ

夕方5時を過ぎる頃...
ムショーに無性に牡蠣のアーリオオーリオが食べたくなりまして。
会社帰りに牡蠣を入手し、帰宅。

そして、帰宅15分後にはパスタを食べていた私。
いやぁ、段取りよくできました。
こんな手順。

 ☆我が家のパスタ、ほとんど土鍋でつくります☆

帰宅後、手を洗ったついでに、お湯を沸かす(←ここはステンレス鍋)
その間に着替え。
土鍋が冷たい内にたっぷりのオリーブオイルと潰したにんにくを入れ、
ごく弱い火にかける。(←弱火、めっちゃ重要)

お鍋にお湯が沸いているので、塩とスパゲッティを投入。
にんにく入りオイルが温まる迄に、牡蠣をキレイに。
この辺りでニンニクに焦げ目がついてくるので、洗った牡蠣を投入。
牡蠣をいれたら土鍋からはみ出ない程度に火を強くする。
白ワインorお酒を入れ、蓋を閉めて蒸し炒め。
蒸し炒め中に長ネギを白い部分も青い部分も一気に1本スライス。

f:id:cafechibi:20161014141953j:plain

蓋を明けると、わぁい、牡蠣がプックリ♡
そこに胡椒をガリガリと。

ここに、長ネギの白い部分を入れ少し火を通し、パスタの茹で汁を多めに投入。
アルデンテ手前の固めスパゲッティも投入。
牡蠣の美味しい旨みを吸わせちゃえ作戦です。

茹で汁を足しつつ、そろそろアルデンテな頃には火を切り、
(それでも当分の間、土鍋はぐつぐつを続けます)塩加減を調整。
あとはおネギの青い部分を散らし、オリーブオイルを回しかけて出来上がり。
f:id:cafechibi:20161014142009j:plain

はい、土鍋のまま食卓へ。各自、取り分けて頂きます。

あっ、ここでポイント☆
パスタを投入して旨みを吸わせる時、牡蠣をすべて地上パスタの上に
上げておくと、身が縮こまることはないです。

 

我が家のパスタは土鍋でちゃっちゃと。

土鍋でパスタの利点をいくつか挙げると...
〇洗い物が少なくて助かる
〇テーブルにそのままどーんと出せる
〇土鍋の保温効果で、取り分ける時も熱々を頂ける
〇牡蠣やアサリの場合、身が縮こまらない

ただ、昨日、もうひとつ気がついたんです。
この牡蠣のアーリオオーリオ、オイルと茹で汁の乳化がとても上手にできました。
もちろんフライパンの様に持っては振り振り頑張れません。
↑上の牡蠣ぷっくりの図の写真をみてみてもらうとわかるのですが、
小さな気泡が沸き立っていて煮汁が白い!(←乳化の証)
土鍋から沸き立つ細かな気泡がフライパンを振り振りするの以上に
上手に作用してオリーブオイルと茹で汁が乳化されたんだと思います。

とろん♡とした牡蠣のうまみエキスたっぷりのソースをからめながら
いただくスパゲッティの味はかなり美味♡
ニンニクも多めにいれてもほっくりと蒸しあがります。
寒くなってきましたもの、風邪をひかないためにも、
ニンニクは積極的に摂りたいですね。

おうちに土鍋をお持ちの方、是非、
土鍋でパスタ、お試しになってみてください!

 

土鍋部ワークショップmtg

来週末に迫ってきた土鍋部WS。

いやぁ、緊張します、しています。
考えるだけでも、冷や汗が出てきちゃいます。

毎日お風呂でイメージトレーニングしておりまして、来週は帰宅後毎日、WSのお料理を作り続けていることと思われます(笑)

そんな今日は、一緒に主宰いただくYさんのお家で最終mtg
いつも優しく励ましてくれるお姉さまYさんとご一緒できるだけで本当に心強く感じます。
が。
作るのは私...。
まぁ、だいたいいつも何らかのポカミスをやらかすので、気を引き締めたいと思います。

今日はBubby'sのアップルパイを持って伺おうかな。
ここのアップルパイ、リンゴが「これでもかー」ってくらいに入っていて美味です。
これから林檎シーズン本番ともなると、もっと美味しさが増すだろうなぁ。
寒くなるって、いいこともあるんですよね☆


今日はお鍋をご用意くださるとのこと。
むっちゃ楽しみやなぁ。

あたたかな贈り物

ずーっと迷っておりました。
ジョンストンズのストール。

チェックの種類もたくさんあって、どれもこれもかわいい♡
加えて無地まであるときたっ。
欲しい!と思いつつ、どれを買おうかと迷っているうちに
春が来てしまった昨シーズン。
今年こそは!今年こそは!!と思っていたら...
妹がプレゼントで贈ってくれました。

めっちゃ嬉しい♡

f:id:cafechibi:20161012122441j:plain

色はグレースチュワート。
ほんと、肌触りは最高。この秋冬が楽しくなりそう。
この一枚を手に入れると、違う色味も欲しくなってきてしまってウズウズ。

少しずつ、いろんな柄を集めてみよっかな。